最大容量が100%から減らない!?旧機種の場合は不具合かも。
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😄
さて、現在iPhone6やiPhone6sをご利用の方いらっしゃいますでしょうか?
iPhoneがXシリーズへ移行したこともあり、ホームボタン型の機種は旧機種にあたります。
発売から3~4年経過していものも多くバッテリーの消耗が激しい!と思ったこと、ありますよね!
それもそのはず、iPhoneに搭載されているリチウムイオンバッテリーの寿命は平均2年と言われています。(昨今の3Dゲームアプリ普及によりさらに寿命が縮み1年半で劣化することも…)
しかし!
AppleはiOS11よりバッテリーの状態を目視出来る機能を実装し、いつでも劣化状況を確認出来るようになりました。
それでは、4年ほど使用したiPhone6sの状態を見てみましょう!
最大容量は100%
4年間使用して1%も減らないのは明らかにおかしいです。
表示が変わっていないだけで実際には60~70%ほどまで減っている可能性が非常に高く、突然シャットダウンしてしまったり、充電器を挿していないと起動出来ないなどの不具合が発生する恐れがあります。
最大容量の表示はあくまでも目安として考え、充電の減りが早いと体感出来た時点でバッテリーは交換時期と思っていいでしょう。
スマップルでは事前の診断は完全無料!
本当に交換するべきかわからない時はスタッフが詳しくご説明しますので、お問い合わせ または ご来店お待ちしております。
【SNS】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年09月10日