大穴が空いたままiPhoneを使用していませんか?水濡れやホコリによるショートの原因になりますよ!!
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です( ´ ▽ ` )ノ
本日のiPhone修理
今回は穴あきiPhoneの危険性について修理と一緒にご紹介します!
と言っても、ほとんどの方は「iPhoneに穴があく」なんて無いんじゃないの?と思っていることでしょう。
しかし、穴があいた状態のiPhoneを持ち込むお客様は実は少なくありません・・・
実際に先日の修理を見ていきます。
フロントパネル交換でお持ち込みされたiPhoneですが、左下に穴が空いちゃってますね(´・ω・`)
実はこれとっても危険な状態なんです、そのまま修理せずに放置し、いつも通りに使用していると後から後悔することになるかもしれません。
⚠穴あきiPhoneのここが危険!!⚠
●ひび割れの拡大
フロントパネルが正常にハマっていない場合、軽い衝撃でもひび割れが拡散したり、不具合の原因になります。
●液晶への負担及び破損
上記のひび割れを放置していると液晶にまで負担が掛かり、液晶破損を引き起こす可能性があります。
タッチの反応が鈍いと感じたり、反応しなくなってしまったら破損している疑いがあります。
●端末内への浸水
通常iPhoneには端末内への浸水を防ぐテープが貼ってありますが、穴が空いていると全く意味がなくなってしまいます。
少しでも浸水してしまうと起動不良に陥ったり、様々な不具合を引き起こす可能性がありますので動作がおかしいと思ったら速やかに電源を切り修理業者へお持ち込みの上、水没復旧作業を依頼しましょう。
●ホコリ混入によるショート
iPhoneが起動している間は常に電気が流れています。
水やホコリは電気を通しやすく、本体とフロントパネルを接続しているコネクタなどが異常発熱し、焼損してしまい本体の基盤ごと故障する事例がとても多いです。
こうなってしまうと復旧は難しく、データの取り出しも非常に困難となっているため要注意です。
以上のことから穴あきiPhoneはとっても危険なんですよ!!!
動作がおかしくなる前にスマップルにご依頼して頂ければ…
この通り!!!
穴を塞ぎ、端末内に付着していたホコリなども綺麗にクリーニングしてお返しです( ´ ▽ ` )ノ
しかも、お預け必要ナシ!
最短15分から即日修理♪
大切なデータはそのまま❤(ӦvӦ。)
いざ、故障してしまってからでは手遅れ・・・ということもありますのでiPhoneの修理はお早めに!!
【SNS】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年04月11日