バッテリー最大容量はあくまで目安!?実はもっと見るべき場所があるんです!
カテゴリ:お役立ち情報
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です(^^)/
猛暑も終わり凉しくなってきたところですが、iPhone修理店としてはちょっと気になることが…
バッテリーの交換依頼急増!!
暑さが原因なのかわかりませんが、バッテリーの交換依頼が後を絶ちません笑
毎回受付時にお客様のiPhoneの状態を確認させて頂くのですが、調べるのはやっぱり現在のバッテリーの最大容量!!
iOS11から追加されたこの機能、ひと目で自分のバッテリーが劣化しているか分かるというもの。
100%から使用頻度により90%…80%と減っていきます(´・ω・`)
充電の減る速度が早く、体感出来るのが70%前後
50%ほどになると突然シャットダウンをしてしまったり、充電が30%ほどあっても充電切れになってしまうなど本体異常が発生しますのでお早めに交換することをオススメ致します。
そして最近のお客様はバッテリーの最大容量が90%以上にも関わらず以下の不具合が発生しています。
■充電ケーブルを挿しても充電されない。
■減る速度が極端に早い。100%から急に30%まで減るなど
■ブラックアウト、シャットダウンが多発する。
この症状、バッテリーが劣化している場合に起きるものばかりなんです!
ではなぜ起きてしまうのか。
コチラを御覧ください⬇
最大容量も57%とかなり低いバッテリーですが、注目していただきたいのはその下のピークパフォーマンス性能の欄!!
ここの表示が上記の場合は、最大容量が90%代だとしても不具合が起こる可能性が非常に大きいです!そもそも最大容量の欄が正確でないのかもしれませんね…。
バッテリー交換後のピークパフォーマンスの欄⬇
上記の表示がバッテリーが正常な状態です。
この表示以外の場合は最大容量に関係なく故障、もしくは劣化し寿命を迎えているので早急に修理をオススメします。
※放置しているとバッテリー本体が膨張し、ディスプレイを押し曲げて液晶にまで影響が出る可能性があります。
バッテリー交換は消耗品であり、すぐに交換出来るパーツなのでちょっとでも動きがおかしいと思ったらすぐにスマップル名古屋栄店でバッテリー交換♪
【今週のオススメ記事】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2018年09月23日