「iPhoneは使用できません」となってしまう原因と、そうならないための対策!
カテゴリ:修理ブログ
皆さんこんにちは!
スマップル名古屋栄店です(^^)
今回は一番怖いiPhoneの状態「iPhoneは使用できません」についてのお話。
iPhoneユーザーはできれば一生見たくない画面です(;´Д`)
コチラのiPhone、もうiTunesに繋いで初期化(データを全て消す)しなければ使えない状態。
何故こうなってしまったかというとパスコードを何回も間違えてしまったから。
最初は1分間使えない状態になるだけで、正しいパスコードを打てば普通に使えるように戻ります。
でも間違え続けると使用出来ない時間が段々伸びていき、最終的に「iPhoneは使用できません」状態になります。
こうなってしまってはもう初期化以外に直す方法はありません!
まさに最悪な状況です(*_*;
でも初期化してもバックアップさえしっかりと取ってあれば、初期化した後でデータを復元することも可能!!
バックアップはもしもの時の為に取っておいたほうが絶対いいです!!
ですがそもそもパスコードは皆さん毎日打っているので、そんな何回も間違える訳ないと思いますよね?
では何故こうなってしまったのか?
それはiPhoneを落としてしまったことによってゴーストタッチが起きたから!
ゴーストタッチとは触ってないのにiPhoneが勝手にボタンを押しまくる状態のこと。
これでパスコード画面を滅茶苦茶に押されてしまったことが原因なんです。
もしゴーストタッチが起きたら電源を切りましょう!!
電源さえ切れてればボタンが押されることも無いので一先ず安心です。
後は修理に出して画面を新しいものと交換すればゴーストタッチも治り、正しいパスコードを打てば解決♪
「iPhoneは使用できません」となる前に電源を切る
これが大事です!
そうしてから即日修理のスマップル名古屋栄店で修理しましょう(*´ω`*)
【関連記事】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2018年09月14日