動きが遅い、充電の減りが早いと感じたらバッテリー診断と修理を。
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちはこんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です(^^)/
台風が過ぎ去ったかと思えば朝からバケツをひっくり返したようなゲリラ豪雨に襲われました(´;ω;`)
ここ数日通り雨のような天気が続いていますよね~また新しく台風22号が発生したと聞いて本当に頭抱えてます…。
北海道の地震のこともあり、いつ災害が来るかわかりません。
全域停電ということもありスマートフォンの充電がやっぱり大事!!
でも、バッテリーは使用年数ごとにどんどん劣化し電池の減る速度が早くなったり、動きが遅くなったりしますよね。
今回はいつでも簡単に自分のバッテリーを診断する方法をご紹介します♪
※iPhone6以降の機種 iOS11.3以上のみ
『設定』⇨『バッテリー』
『バッテリーの状態(ベータ)』の最大容量を確認!
この画像の状態だと100%中98%の力を発揮していることになります。
バッテリーの寿命とされている2年が経過する頃には60~70%まで落ち、充電の減る速度が体感で早く感じられるほどまで劣化します(´;ω;`)
もう一つ見ておくべき場所は『ピークパフォーマンス性能』の下の言葉
「お使いのバッテリーは、現在、標準のピークパフォーマンスに対応しています。」
正常な場合はこの表記なのですが劣化を放置していると修理の必要を促す表記に変わりますのでここも要チェックです。
「対応していない。」と表示された場合はバッテリーが限界を迎えていて、そのまま使用すると強制シャットダウンが繰り返されるようになり、まともにiPhoneを使用できなくなってしまいます…。
その他にも充電が溜まらなくなってしまったり、膨張するなどの症状が出る可能性もありますので、すぐにでも交換をオススメしますヽ(=´▽`=)ノ
■バッテリー交換紹介
このお客様は充電をしながら毎日ゲームアプリをしていたところ50%代まで低下…
動きがもっさりしてしまって使いにくいということで交換をご依頼!
店内で10分ほどお待ち頂ければバッテリー交換は完了♪
起動に1分以上かかっていたiPhoneですが交換するだけで20秒ほどに!!!
勿論交換するバッテリーは新品なので最大容量も100%に戻ります(*^^*)
ピークパフォーマンスの表記も戻っていますね笑
これで安心したiPhoneライフを送れるようになります!
急な災害が起きてしまう前に自分でバッテリーのチェックは行っておきましょう♪
iPhone修理にお困りならスマップル名古屋栄店にお任せください。
【今週のオススメ記事】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2018年09月09日