iPhone8以降の機種で強制再起動をする方法
こんにちは!
iPhone修理・買取専門のスマップル名古屋栄店です😃
今回はiPhoneがフリーズ(固まった)した際の対処法の1つである
強制再起動について解説します。
通常の再起動との違うのは画面をタッチ操作する必要が無い点
本来であれば画面上に表示される「電源をオフにする」というスライダーを動かなくてはなりませんが、iPhoneがフリーズしているとこの操作が出来ません。
よって本体のボタンのみで電源のON・OFFが出来る強制再起動を行うことになります。
iPhone7以前の機種に関しては
~iPhone6sシリーズ:ホームボタン+パワーボタン長押し
iPhone7シリーズ:音量マイナスボタン+パワーボタン長押し
と至って簡単な操作方法だったのですが、iPhone8からは仕様が変更され少し難しくなっています。
実際のiPhone画像で手順を説明すると以下となります。
①音量プラスボタンを押して離す
②音量マイナスボタンを押して離す
③パワーボタンを画面が暗転するまで長押し
再度リンゴマークが表示されれば強制再起動は完了となります。
気をつけるポイント①
上記でご説明したiPhone7と同じ操作で強制再起動を行おうとすると緊急SOSに電話を掛けてしまいます。5秒間押し続けなければ発信することはありませんが、同時に大きな音もなってしまいますので必ず音量ボタンからは指を離し、パワーボタンのみを長押しをしましょう。
気をつけるポイント②
iPhoneにはアップデート及び復元する際に使用する「リカバリーモード」があります。
リカバリーモードに移行するための操作が強制再起動の操作と全く同じであり、画面が暗転しリンゴマークが表示されたあとも継続してパワーボタンを長押しすることで切り替わってしまいますので、強制再起動を行う際はリンゴマークが出たらパワーボタンからすぐに指を離しましょう。
強制再起動が出来ない方の多くは操作方法の間違いによるものです。
再度手順を確認し、iPhoneのフリーズが改善されるか試しましょう!
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4