【買取時必須】「iPhoneを探す」をOFFにする手順
カテゴリ:お役立ち情報
こんにちは!
iPhone修理・買取専門のスマップル名古屋栄店です😃
各種下取りサービスや当店のような中古iPhone買取業者にて、iPhoneを買い取ってもらう際にこのようなことを言われたことはありませんか?
「iPhoneを探す」を無効にしてください。
iOS14から名称が簡略化され「探す」となっていますが機能自体は全く一緒で、紛失した際に第三者が使用できない状況にするアクティベーションロックという機能です。
ではなぜ、「iPhoneを探す」を下取りや買取をする際に無効にしなければならないのか・・・それはアクティベーションロックが解除されていないと次の購入者が利用出来ないからなんです!
次の購入者はつまるところ第三者に当たりますのでiPhoneの仕様上、売却する側が自力で解除しない限り買い取ったとしても事実上使用できない文鎮状態になってしまうんですね!!
ですので多くのリサイクルショップはもちろん、キャリアショップなどの下取りサービスでも必ず「iPhoneを探す」がオフになっていることが前提条件となっています。
しかしながら解除の方法はiPhoneに詳しくない方ですと少し難しいのが実情!
そこで今回はiPhoneを探すをオフにするまでの手順をご紹介します♪
手順解説
①設定アプリを開き、持ち主の名前が表示されている箇所を選択します。
②「探す」を選択します。
(iOS14以前の方は「iPhoneを探す」)
③「iPhoneを探す」がオンになっていることを確認し選択します。
オフの場合はすでにアクティベーションロックは掛かっていません。
④緑のボタンを選択し、機能をオフにします。
この際、AppleIDパスワード入力欄が表示されますので、現在のパスワードを入力してください。
以上で、「iPhoneを探す」が無効になります。
パスワードを覚えていなければ出来ない設定手順ですが、一度やり方を覚えてしまえば以降は簡単にアクティベーションロック解除が可能です😃
また、くれぐれもこの操作は買取依頼の直前に行い、第三者に不正利用されないようにお気をつけ下さい。
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2021年02月19日