iPhone11 通話時にノイズが発生する故障はマイク交換で直ります。
カテゴリ:修理ブログ
こんにちは!
iPhoneの修理・買取専門のスマップル名古屋栄店です😃
iPhone11が発売し1年が経過したところで、落下が原因の画面交換や早い方はバッテリーの交換をご依頼される方もいらっしゃいます。
そんな中で先日、「通話をするとこちらの声を相手が全く聞き取れない」という症状のお客様からご相談がありました。
通話関連の音声不具合の場合は電話を掛けた人だけではなく、受けた側の端末にも問題がある可能性がありますが、今回のお客様は誰に電話を掛けても同じような症状で実質通話不可のレベルとのこと!詳しい状態をお聞きするためにご予約の上ご来店して頂きました!
実際にお持ち込み頂いたのがこちら!
iPhone11 ドックコネクター交換
状態を確認させてもらうとフィルムにヒビが入っているものの、落下痕跡や水没に関しても確認できず本体は至って正常そのもの
ですが、お客様から事前に伺っていたマイクに関してだけは原因は不明ですが故障していると断言できます。
上記画像がボイスメモという録音アプリで、録音中は赤い波形が表示され付近で音が鳴った場合は波形が乱れます。画像では常に同じ音量が録音されていますが、実際の録音風景を見たらびっくりすると思います。
環境音こそ流れていますが、iPhoneの表示は常に大音量が流れているような波形をしており、マイクが誤作動を起こしていることが確認出来ます。
それでは問題となっているマイクを修理していきたいのですが…!ここで1つ知っておかなければならないことがあります。
iPhoneにマイク単体パーツは存在しません。
よってドックコネクターという複合パーツを利用します!
ドックコネクターには様々な機能が複合されており、このパーツを前提にした他のパーツも存在しiPhoneにとっては必要不可欠な非常に重要なパーツです。
そして、ピンセットの先にある金色の小さな物体こそ通話時に使用するマイクです。
ドックコネクターが無いと動作しない機能一覧
①マイク
②充電
③バイブ
④外部スピーカー
⑤Wifi
1つのパーツでこれだけの機能が使えなくなる可能性があります。
裏を返せば上記5つの不具合・故障はドックコネクターを交換することで改善が見込めるということですね♪
iPhone11 ドックコネクター交換後
お持ち込み時と全く同じ環境で交換後もう一度ボイスメモ機能を使い波形を確認してみました。
見てお分かり頂けるように波形はほとんど動いておらず、スタッフが物理的に音を出すことでジグザグに変化しています。録音した音声も確認してみましたが、ノイズ等は一切なく通話も問題なく話せるように改善♪
これでやっと携帯電話としてまた利用出来るようになりましたね👍
iPhone11のドックコネクター交換は珍しい部類ですが、故障してしまったら修理をするしかありません。ぜひお気軽にスマップル名古屋栄店までご相談くださいませ。
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年12月09日