iPhone6sはまだ使える?修理業者がオススメする長持ちテクニック
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😃
iPhone12シリーズも発売され、新機能や形状の変化があったiPhone
しかし、今でも旧機種を利用しているお客様は一定数おり、中には契約終了後も性能に満足していて機種変更していない方もいらっしゃいます。
例えばiPhone6sは2015年9月25日に発売された機種ですが、今もなお最新iOSのサポート対象内です。
iOS14からサポートの対象外となったiPhone6以前の機種では特定の機能が使えない他、今後バージョンアップがあったとしても同様に機能の追加はありません…
ここで使用者のお悩みとしてiPhone6sはいつまで使える?という疑問が出てくると思います。
正確にはいつまでiOSのサポート対象なのか?ですが、恐らくは次期メジャーバージョンアップデートにて対象外になるでしょう!
例年であれば秋頃にバージョンアップが実装され、今年はすでに対象内と発表がありましたので2021年秋までは新機能が使えるという認識でOK!!
※新機能などに関わらず、携帯電話としてなら2021年以降も問題なく使用可能です。
お次はシステム面ではなく本体的にiPhone6sはいつまで使えるのかをご紹介します。
5年前に発売されていることもあり、落として割ってしまうリスクはどうしても高くなってしまいます。またバッテリーに関しても一般的に使用年数は2年と言われているため、2020年現在で2回交換時期が訪れています。
当店へは今でも現役でiPhone6sを使用している方からのご依頼は多く、購入当初から一度もバッテリーを交換されていないお客様のiPhoneは充電が1日持たない状況がほとんど😥
上記画像のように画面の割れとバッテリーが同時にダメになってしまったらぜひスマップル名古屋栄店までご依頼ください!
バッテリーの最大容量は93%と比較的高数値ですが、お客様によると使用年数が増えるにつれてどうしても充電の頻度が高くなっているようで、念の為ひび割れと合わせて交換することに!!
ディスプレイ&バッテリー交換後
お持込時はバリバリに割れていたディスプレイでしたが、新品の部品に交換することであっという間にピカピカに!
そして気になるバッテリーは充電の増える速度が劇的に向上し、なおかつ減る速度が遅くなり相対的に充電が長持ちになりました♪
iPhone6sをこれからも使用する予定の方は以下を心掛けましょう!
①ディスプレイが故障したら修理をする。
②バッテリーを定期的に交換する(1年半~2年)
まだまだ使い倒したい!そんなあなたはディスプレイ交換後に当店で保護フィルムの貼り付けもご検討くださいませ。
旧機種のiPhone修理もスマップル名古屋栄店にお任せください!
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年11月07日