iPhoneに突如復元画面が表示されても「復元」はしないでください。
カテゴリ:お役立ち情報
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😃
当店ではiPhoneパーツ交換修理の他にもiOS更新作業も受け付けております!
先日、朝起きたらiPhoneに【support.apple.com/iphone/restore】と謎の画面が表示されるお客様より不具合の復旧依頼がありました。
この表示は通称:復元画面と言われており、iOS更新に失敗した際や基盤故障などによって表示されます。
一度この状態になってしまうと復旧しない限り
携帯電話として使えません。
特にiOS14が配信されて以降アップデートをする方が増え、合わせてアップデートに失敗した人からの復旧依頼は急増しています!!
お客様のiPhoneの場合はディスプレイの角にひび割れ、そして映ってはいませんが背面ガラスも過去に落としたことがありバキバキに割れている状態です。
よって原因として考えられるのは
①衝撃による基盤の故障
②自動アップデートの失敗
①に関しては確率としては低く、よほどの衝撃が無い限り基盤故障による表示は発生しにくいと言われています。実際に当店でのご依頼にて8~9割は②のiOS更新失敗によるものであり、iOSを再インストールすることで改善することがほとんどなんです♪
ただし、1つだけ注意点があります。
先程、上記画像を復元画面と言いましたが・・・
再インストール時、絶対に【復元】を押してはいけません!!!
お客様からよくお問い合わせ頂く内容で以下のようなものがあります。
(復元画面が表示されて)復元ボタンを押したら初期化されてしまったのですがどうすればいいですか?
復旧作業はiPhoneとiTunesを接続し、パソコン上で再インストールを行います。
その際に表示されるボタンが【アップデート】と【復元】
復元画面になっているのだから復元を押しちゃいますよね?
ですがそれが大きな落とし穴・・・
ボタンの違いは
アップデート:再インストール
復元:初期化したのち再インストール
つまり復元を押してしまうとバックアップを取っていない限りはすべてのデータが消えてしまい元には戻せません。
スマップル名古屋栄店ではそんな再インストール作業も代行が可能です!
基盤が故障している場合もあるため確実ではありませんが、それでもデータの為にお手伝いをさせて頂きます。
お気軽にお問い合わせくださいませ!
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年11月04日