スポッと抜ける充電器…原因は◯◯の劣化!
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋 栄店です😊
毎日就寝前や日中充電が減った際に利用する充電ケーブル
モバイルバッテリーも普及して持ち歩いている方も多いのではないでしょうか?
しかし、充電器を挿す穴のパーツ素材となっているものはプラスチックと小さな接続端子で構成されており、頻繁に抜き挿しを繰り返すことで…
劣化します。
劣化とはつまり摩耗のことであり、徐々に端子や周りのプラスチックが削れ正常に充電ケーブルを認識できなくなってしまったり、穴がスカスカになってしまうことも…!!
故障例動画
実際に以前お持込されたお客様は通常本体を持ちながらではないと引き抜けないはずの充電ケーブルが片手でスポッと抜けるレベルにまで摩耗してしまい、気づいたら取れちゃっていた…なんてことが度々発生していたようです。
この状況を改善するにはパーツを丸ごと交換するしか無いのですが、残念ながらApple正規店は充電口(ドックコネクター)の交換に対応していません…。
仮に修理を依頼しても本体交換となりどうしても高額な費用が掛かってしまうでしょう。
そんな時にスマップル名古屋 栄店をぜひご利用ください!
当店では該当パーツ(ドックコネクター)のみをピンポイントで修理をすることが可能であり、なおかつ本体交換を行わないのでデータは修理前と全く一緒!
基本的には消えません
修理時間も最短30分ほどでご飯を食べている間に終了しちゃいますよ!
先程のスポスポ抜けていたiPhoneもサクッと交換修理をさせて頂き…
このようにガッチリ充電器が挿さるようになりました👍
特に古い機種を利用している方ほど摩耗による接触不良が起きやすいとされています。
今一度充電器を挿した際に「カチッ」と固定される音が鳴るか確認してみてくださいね♪
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年10月01日