【Lightningケーブル】iPhone充電ケーブルの選び方
カテゴリ:お役立ち情報
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😃
今回はiPhoneの充電ケーブルについて
iPhoneは新規購入または機種変更時に《純正ライトニングケーブル》が付属されています。
しかしながら、長年使用していると断線や端子不良なども起こりがち…そんなときにみなさんは新しい充電ケーブルどうやって選んでいますか?
価格?それとも品質?ケーブルの長さ?
恐らく多くの人は【価格】を優先するでしょう。
今ではコンビニはもちろん、100円ショップなどでも容易に手に入るので充電するくらいならどうしても安いものを購入してしまいがちですよね😅
ですが、安いケーブルには安い理由があります。
①耐久性が低い
100円ショップをよく利用されている方ならわかると思いますが、極限まで販売価格を下げるために耐久性を犠牲にしている充電ケーブルは多く存在します。
ケーブルが故障するだけであれば買い換えれば済む話ですが、接続部分の端子も脆く作られていることもありiPhoneの場合は充電口そのものが故障することも珍しくありません、もし購入するとしても少し高いMFi認証マークがあるものを探しましょう。
②充電効率が悪い
純正の充電ケーブルでは5V1Aで充電が出来ると公表されており、実際に計測しても1Aは正常に流れています。
しかし、MFi認証に通っていない充電ケーブルまたは偽造充電ケーブルの場合は1Aすらでず、充電されるまでの時間に大幅なロスが生じます、よって毎日100%状態まで貯めるiPhoneを充電するにはふさわしくないと言えますよね。
ちなみにA=アンペアが高いほど充電速度が早く充電効率が良くなります。(限界はあります)
③ケーブルの長さが短い
付属されている純正ケーブルは約100cm、それに対し原価を抑えるため半分以下の長さしかない充電ケーブルが100円ショップなどでは主流となっています。
購入後、不便を感じることも少なくありませんので購入するならなるべく純正品に近い長さかつMFi認証のものをご検討ください。
MFi認証品を買えば安心・安全
先程からちらほら出てきていた【MFi認証】これはApple が定める性能基準を満たしている製品のことで、公式に認定されている証となります。
MFi認証製品には必ず下記のロゴがついていますのでぜひ目印にしてください♪
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年08月26日