〈iPhone8〉アプリを開いていたら りんご画面・リンゴループ .どうすればいい!?〈スマップル名古屋 栄店〉
カテゴリ:修理ブログ
こんにちは!
スマップル名古屋 栄店です(*^^*)
先日ご来店してくださった
iPhone8のお客様
食べログのアプリを見ていたら
突然電源が落ちて
リンゴ画面からリンゴループになってしまった。
とお電話のご予約でご来店してくださいました(*^^*)
ご来店時には充電が切れてしまっていたので
電圧機で電圧を計りながら、充電してみましたが
バッテリーの電圧は正常値でした。
充電も出来ていて、電圧も正常となれば
ドックコネクターやバッテリーの故障・不具合は考えにくいです。
データ容量が足りないまま
アップデートをしてしまうと
リンゴループになってしまうこともあります。
修理をしてみて、アップデートをしてみて
それでも直らない場合は初期化しても良い。と仰ってくださったので
まずは、可能性が低いですがバッテリー交換を試してみましたが
もちろんリンゴループのまま。
iPhone7、iPhone7Plus、iPhone8、iPhone8Plusでは
ホームボタンの故障でも
リンゴループになることがあります。
ほとんどの場合は、1日ほど放置していると
突然リンゴループが直ることもありますが
ホームボタンの損傷が激しい場合などは
リンゴループのままなこともあります。
今回は、ホームボタン交換を行ってもダメでした・・。
パーツではなく
本体(基盤・iOS)の不具合により
リンゴループしていることもあるので
リカバリーモードでアップデートを試し
脱!!!リンゴループ!!
しかし・・。
やはり、ホームボタンの不具合があり
上の画面が出た際は、ホームボタンを押さなければいけませんが
ホームボタンが反応しないため次に進めません・・。
先程、ホームボタン自体を交換しても
リンゴループでしたのでここで考えられるのは、
画面です。
何故画面が関係あるのだ!?と聞こえてきそうですが
ホームボタンを接続するコネクターは画面と繋がっているものと
基盤に接続するコネクターの2本あります。
おそらくどちらかが壊れてしまい
ホームボタンが反応しなくなってしまい
リンゴループの原因にもなったんだと思います。
早速画面交換をさせていただき・・
画面交換+更新(アップデート)により
リンゴループ脱出しました\(^o^)/
画面交換をしてホームボタンも使えるようになっています♪
また、大事なデータも残すことが出来ました!!
リンゴループには様々な原因がありますが、
今回のように、1つずつ原因を突き止め
やっとやっと脱出できることがあります。
当店にもリンゴループ、リンゴ画面のお問い合わせをよくいただきますが
パーツ故障(バッテリー、カメラ、画面、ホームボタンなど)の場合は
パーツ交換で基本的には改善されます。
また、水没が原因の場合は
水没復旧+パーツ交換などで直ることもあります♪
しかし、容量不足でのアップデートでリンゴループとなった場合は
基本的には初期化しないと直りません。
初期化をしてもだめな場合もあります。
ですので容量不足には本当にお気をつけください。
リンゴループ、リンゴ画面、リンゴが点滅などでお困りでしたら
お気軽にお問い合わせください。
本日も21時まで営業します!
iPhone修理なら
スマップル名古屋 栄店にお任せください!
スマップル名古屋 栄店
<<ご予約>>
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年07月21日