iPhone6s 最大容量は高いのに充電の減りが早い
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😃
今回ご紹介するのはバッテリー交換!
しかし、お持ち込みされたiPhone6sは少し特殊な不具合が発生していました。
まずはコチラをご覧ください。
iOS11以降から追加されたバッテリーの状態を見る機能で最大容量を確認
最大容量 92%
この数値は通話やアプリなどを平均的に半年間使用した程度の減り具合です。
一見何も問題ないように思えますが、お客様からのご相談内容は「充電の減りが早い」
頻繁にアプリを利用しているなら充電の減りが早いことも納得出来るのですが、特にそういったことも行っていないようでスマップルスタッフはある仮説を立てました。
それは「最大容量が正常に表示されていない」
まず大前提としてiPhone6sをお客様が購入したのは約3年前、バッテリーの劣化(最大容量80%以下)までの期間は約2年と言われています。(使用環境により前後します)
つまり、8%しか最大容量が減っていないのはおかしいんです!!!
基本的には最大容量が少なくなるにつれてバッテリーの充電持ちも悪くなりますが、お客様の場合は最大容量が正常に減らず、バッテリー本体が既に劣化している可能性が非常に高いです。
そして、正規店でのバッテリー交換にはAppleCareに入っていても、とある条件があります。
「最大容量が80%以下のみ受付可能」となっています、これは最大容量が80%を下回ると劣化していると見なされるためであり、この数値以上の場合は受け付けてくれない場合もあるようです😅
ですが、スマップル名古屋栄店なら今回のような最大容量の表示不具合が起きているiPhoneのバッテリー交換も受付中!
※最大容量が80%以上のバッテリーをお持ち込みのお客様は受付時に電力供給の電圧を確認させて頂いております。
iPhone6s バッテリー交換後
バッテリーを交換したところひとまず最大容量は新品である証拠の100%へ
これからしばらくの間はお客様にバッテリー最大容量の減りが正常であるか確認して頂くことになりました。
特殊な症状ではありましたが、交換後は充電が急激に減ることがなくなりましたので改善したと言ってもいいでしょう!同じようなお悩みのお客様がいらっしゃいましたらお気軽にスマップル名古屋栄店までお問い合わせくださいませ。
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
<<ご予約>>
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4