カメラからビデオ撮影に切り替えるとアプリが落ちる・・・原因は?
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😊
本日はiPhone6が珍しい症状でお持ち込みされましたのでご紹介致します!
まずはコチラの動画をご覧ください。
(再生で音声が流れます)
どういった症状かわかりましたか?
お客様ご使用のiPhone6は使用年数が長く、つい先日からカメラ機能は使えるものの動画撮影に切り替えると画面が暗転し、アプリが落ちてしまう不具合症状が発生・・・!
日常で使う上で動画も撮りたい時ってありますよね!!!そんな時に現状のままでは写真しか撮ることが出来ないのでちょっと不便😥iPhoneとして使えないことはありませんが、直せるなら直したいと思いませんか?
それではアプリが落ちる原因を特定していきましょう!
容量問題
第一に気にするべきはiPhoneの容量です。
今では64GB~最大512GBまでラインナップがありますが、iPhone6発売当時は16GB~最大でも64GBと大きく下回っています。
写真はもちろん、動画やアプリはサイズによってはiPhoneの大部分を占めることも少なくありません、容量が足りない状態でアプリを開こうとしても落ちてしまうことがありますのでまずは【設定】→【一般】→【情報】から現在の空き容量を確認しましょう!!!
お客様はというと・・・
元々が16GBですが空き容量は8GB!
そこまでカツカツでもなく問題無い程度ですね。
念のため数GB分データを削除してみましたが、相変わらず動画撮影にするとアプリは落ちてしまいました😥
バッテリーの劣化
iPhone6は約6年前の機種なので当然バッテリーにも劣化が始まっている頃です。
バッテリーの状態を目視できる標準機能を使ってみたところ思いもよらぬことが判明・・・
なんとこのiPhone6のバッテリーは6年でたった5%ほどしか最大容量が減っていないのです!!!!
いいえ、そんなはずはありません。
一般的にiPhoneのバッテリー最大容量は通話のみを1年間行っただけでも10%程度は減ります、このiPhone6は通話の他アプリも使用していたとのことですので減らなさすぎています!!!恐らくはバッテリーが極限まで劣化していたことにより最大容量の数値が変動しなくなっていることが考えられます。
つまり、バッテリーの劣化によってアプリが落ちている可能性が高いということです!!!!
お客様承諾の元バッテリーを交換すると、、、、
改善しました。
今回は少し特殊な症例でしたが、なんとかお客様のご希望通り不具合を解消することが出来ました♪
ご要望により修理後のiPhoneの様子は撮影が難しくなってしまいましたが、このような事例はバッテリー交換で解決する場合もあるということを皆さんぜひ、覚えていってくださいね!!
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
<<ご予約>>
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4