【夏こそ注意!!】水没の原因 ベスト3
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😊
夏こそ水没に要注意
夏といえば!暑い!暑いといえば水!
そう、7月~8月にかけてはiPhoneを水没させてしまうお客様が極端に多くなる時期でもあるんです♪
そこで今回は当店へご依頼された水没復旧からシュチュエーションと原因をランキング形式にしてご紹介致します!
また状況に応じた対処法なども合わせて紹介!
水没の状況と原因 ベスト3
①お風呂で落とすまたは蒸気熱
水没復旧を依頼される約半数の方はお風呂での水没によるもの
基本的には「手を滑らせたことにより浴槽に落とす」が原因となっておりますが、一方で蒸気による内部結露によって故障してしまうパターンも一定数ご依頼されています。
そもそもiPhoneの耐水性は常温の水に対してのみ効力を発揮しますのでお湯につけた場合は意味がありません、また蒸気に関しては防水ケース(ジップロック)などで対策をしていたとしても発生しますので、調べ物や電子書籍を読みたいのはわかりますが極力お風呂場へiPhoneを持ち込むことはやめましょう。
②トイレに落とす
iPhoneをお尻のポケットに入れている方は多いのではないでしょうか?
トイレでふとスマホを操作したり、屈む動作がありますので落とすリスクはかなり高いです。
そして純水ではなく汚水が端末内に入り込みますので、基盤が錆びやすく一歩遅れてしまうと再起不能に陥る可能性があります、復旧確率も低めなので時間との勝負になります。
対策としてはトイレではスマホは触らない、お尻のポケットにスマホを入れないなどが挙げられます!!
③洗濯をする
紙幣やスマホをズボンのポケットに入れたまま洗濯してしまうということ人生で一度や二度はやってしまったことがあるのではないでしょうか!?
こちらもトイレと同様「洗剤」という不純物が浸水する上に回すことにより端末全体へ水が行き渡り、洗濯完了後には既に故障してしまっていることが多いです・・・とにかく洗濯前にポケットを確認することが何よりも重要です!!!
またもし途中で気づいたら一刻も早く洗濯機を止め取り出しましょう、そして早急に電源を切り修理業者までお持ち込みください。
内部基盤のショートが発生する前であれば、基盤洗浄により一命を取り留めることができるかもしれません😥
まとめ
トイレ・お風呂・洗濯がスマップル名古屋栄店での主な水没原因といった結果となりました。
一度でも水没をした方当てはまっていましたか?
今まで水没をしていない方はこれから今回紹介したシュチュエーションではぜひとも注意してiPhoneを使ってくださいね♪
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
<<ご予約>>
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4