iPhone史上最大の耐水性を誇るiPhone11も水没復旧依頼が来ました。
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😃
朝のニュースをふと見ていたら、まさかの全国的な猛暑日!夏入りが報道されていました😥
本日5月11日は愛知県の最高気温は29℃!!!関東では30℃を記録している場所もあるようでマスク着用が嫌になるほど突然暑くなりましたね…
さて、夏が間近に迫っているということで注意警報です!
毎年この時期になると海や川などで水遊びをする方多いのではないでしょうか?
そんな時でもつい持ち歩いてしまうのが「スマホ」
一部のスマホでは完全防水を実現していますが、現在日本で主流および人気であるiPhoneには「防水機能」は備わっていません。(※重要)
ですが、CMなどを見ているとiPhoneが水を浴びているシーンをよく見ませんか?
実はあれは「耐水性」をアピールしているからなんです!!!
iPhone7以降の機種には耐水や防塵を目的として端末内部に浸水を防止するテープが貼られています。
iPhone11などのフラグシップモデルにはIP68等級の防沫性能、耐水性能が備わっており、深水2m環境下で約30分は浸水を防げるよう設計されており軽い水しぶき程度では水没状態に陥ることは少ないと言われています
が!!!
ついに当店にもiPhone11の水没復旧依頼が来てしまいました…
発売から約半年一度も依頼がなく、大幅に性能UPしたと思ってはいましたがやはり防水ではない以上水没してもおかしくはないんですね😥
お持ち込み時はすでに電源が入っておらず、完全に文鎮化しています。
まずは内部の浸水状況を確認していきましょう。
パカッと横開きにすると水たまりが出来るほど大量に水が入っておりとこどころ、サビが発生していることを考えると基板へのダメージは大きく復旧確率は低いとスタッフはこの時点で感じました。
しかしながら最後まで試せることを全て試させて頂きますのでご安心ください!!!
そして先ほど説明した浸水を防止するためのテープも正常に貼ってあることが確認できますね。(フレーム端の粘着テープ)
防水テープと言われれば聞こえはいいのですが、「時間経過と共に性能が低下する」と公式サイトに記載がされておりますのでやはり過信は禁物!スマホのような電子機器は極力水気から離して使うことをオススメ致します。
決して海にそのまま持ち込んだり、水蒸気の発生するお風呂での使用はしないようお気をつけください。
「水浸しのディスプレイ」
その後ディスプレイや基板を完全に分解し、クリーニングや新しいパーツへの交換なども試させて頂きましたが、希望叶わず、お持ち込み時点ですでに基板による不良が発生し再度起動することはありませんでした。
iPhoneX以降、機種購入代金が高くなりつつあるApple製品ですが、水没してしまうと一切の保証が効かなくなってしまいますので高価なスマホは絶対に水場で使用しないでください。
もし万が一水没してしまった際にはすぐに電源を切りなるべく即日中に当店までお持ち込みくださいませ。
<<ご予約>>
<<SNS>>
<<お家からのご依頼はこちらから>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年05月11日