iPhoneのタッチパネルが反応しないときにやるべき対処方法!
本日も元気に営業しております!
スマップル名古屋 栄店です(*^^*)
突然ですが、iPhoneを触ろうと思ったときにタッチをしてもなんの反応もしない…という経験はありませんか?
もし無いという方は、今後その症状が現れた場合に知っておくべき対処方法をご紹介します!!
① 強制再起動をしてみる
ほとんどの場合は、強制再起動をして改善されることが多いと思います。
しかし、タッチが反応しないのにどうやって電源再起動をするのだろう…
まず、機種によって強制再起動の方法が異なります!
Phone X、 8、 8 Plus ご利用の方:音量を上げるボタンを押して、すぐに放す。音量を下げるボタンを押してすぐに放す。電源(スリープ)ボタンを リンゴマークが表示されるまで押し続ける。
iPhone 7 もしくは iPhone 7 Plus ご利用の方:電源(スリープ)ボタンと音量を下げるボタンを同時に 10 秒以上押し、リンゴマーク表示されるまで長押しする。
iPhone 6s 以前の機種をご利用の方:ホームボタンと電源(スリープ)ボタンを同時に 10 秒以上押し、リンゴマークが表示されるまで押し続ける。
再起動後、タッチできるかやってみましょう!
② 画面の汚れを拭き取る
普段、通話するときに頬にiPhoneが当たると皮脂がついたり、お風呂上がりに触ると水がついたり…と画面に汚れや水分がある場合は、タッチが反応しづらくなることがあります。柔らかいタオルやメガネ拭きでもOKです。画面を拭いて、タッチが反応するかをみてみましょう!
③ 保護フィルムを剥がしてみる
画面に貼っている保護フィルム、物によってはフィルムの厚みにより、タッチ感度が悪くなることもあります。一度、剥がしてタッチが反応するかをやってみましょう!
上記の内容を実施しても、改善されなかった場合は故障の可能性があります!!
見た目は画面割れもなく、液晶漏れがなかったとしても落とした衝撃により、タッチが反応しなくなることがあります。
また、お風呂に落としてしまい、さっと取り上げて電源も入っていて画面も表示されている・・・その直後は良くても、しばらくしてからタッチが反応しなくなったという事例もあります。
スマップル名古屋 栄店は、タッチが出来なくなってしまったiPhoneの修理が可能です(^o^)
修理時間は約30分!!データも消さずにそのままで修理が可能です♪さらに安心の3ヶ月保証付きです!
また、来店はご予約無しでもOKです♪
ご予約される方は、ネット予約が便利です!24時間受け付けておりますので、ぜひご利用ください!
お急ぎの方や当日行きたい!という方は、お電話でも受け付けております!
TEL 052-262-5002 へお気軽にお電話ください(*^^*)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4