iOSが破損してしまったらiTunesに接続して復旧!
カテゴリ:お役立ち情報
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😃
起きたら突然iPhoneがこのような画面になっていたらあなたはどうしますか?
実はこの症状はどなたでも起こる可能性があります。
原因は様々ですが、主にiOSソフトウェアの破損によることが多くアップデート中に電源が落ちてしまったり、電波が不安定な状態が続くとアップデートに失敗し、起動不良へと繋がります。
症状の改善策は2種類
再度iOSのアップデートをする
または
初期化(向上出荷状態まで戻す)する
iOSが部分的に破損しているか全損しているかの違いですね!
部分的に破損している場合は再度パソコンとiPhoneを接続し「手動アップデート」を行うことで改善する場合があります。(こちらは基本的にデータはそのまま)
そして問題なのは「手動アップデート」にてエラーが発生した場合です、これはiOSの破損が大きくシステムの上書きすら難しい状態で、一度iPhoneを初期化してまっさらな状態にしなければ改善されない事が非常に多いです。
また本体に異常が見られると初期化すらエラーにより開始出来ないこともございますので、最悪の場合は本体交換となることも珍しくありません。
初期化ですので勿論データは消えます、事前にバックアップを取っていないと本体交換をしたとしても連絡帳やLINEのデータは全て消えてしまいますので定期的にバックアップまたはiCloudへの自動転送設定を行っておきましょう。
iCloudバックアップ設定方法
バックアップは必ず安定したWifi環境下かつ、充電をしっかりした状態で行いましょう。
途中で回線不良や充電切れなどが起きてしまった場合はリンゴループなどに陥る場合があります。
①《設定》から名前をタップし、《iCloud》を選択
②《iCloudバックアップ》をオンに変更
初期設定はオンですが、稀にアップデートを行うことでオフになってしまうことがあるので注意
③iCloudバックアップのボタンが緑色になっていればWifi環境下では定期的に自動バックアップが行われます。
現時点のデータをすぐにバックアップしたい場合は「今すぐバックアップを作成」を選択してください。
以上でiCloudを利用したバックアップの手順は終了です。
とっても簡単ですので、いつ何が起きても良いように自動バックアップはオンにしておくことをオススメ致します♪
【SNS】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年02月16日