iPhoneのロックパスコードに英数字を混ぜる方法をご紹介!
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😄
突然ですが、iPhoneにロック掛けていますか?
今では顔認証や指紋認証が当たり前のようになっているので中々入力する機会は無いと思いますが、置き忘れや紛失した際にデータの流出を防ぐ為に設定している方も多いかと思います。
通常であれば4桁または6桁の数字をパスコードとして設定しますが、それでも不安!という方は英数字を含めたパスコードを設定することをオススメ致します。特に4桁パスコードは誕生日や連番「0000」などが簡単に予想されてしまい、第三者に個人情報が漏洩してしまう可能性がありますので極力控えたほうがいいでしょう。
英数字を含むのパスコード設定方法
①「設定」から「Touch IDとパスコード」または「FaceIDとパスコード」をタップし「パスコードオン・変更」を選択します。
②数字を打たずに「パスコードオプション」を選択します。
③「カスタムの英数字コード」を選択します。
④キーボードから希望の英数字を入力します。
今回は「Smapple」と入力しています、数字は無くても設定可能です。
⑤実際に設定したパスコードでロックを解除してみる。
本来はナンバーのみ表示されますが、この設定ではキーボードが表示されます。
以上です!
指紋認証や顔認証も変わらず使うことが出来ますので大切な個人情報を守るためにも出来れば設定しておきたい項目ですね♪
設定自体はとっても簡単ですので不安な方はぜひお試しくださいませ。
【注意点】
英数字のカスタムパスコードは桁数制限が無く、文字数が増えるほど安全性は増しますが、iPhoneの仕様上複数回間違ったパスコードを打ち込んでしまうと初期化しなければならなくなってしまいますので、思い出せる範囲内の桁数を設定してください。
【SNS】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4