iPhone7Plus この時期の水没は多くはお風呂が原因!?
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋 栄店です😄
寒い時期のお風呂ってとっても気持ち良いですよね。
ついつい長風呂してしまう方いらっしゃるのでは!?
長風呂のお供にiPhoneを持って行くと暇も潰せて一石二鳥!!!
と言いたいところですが
絶対に持ち込んではいけません。
よくネット上で「ジップロックに入れれば大丈夫」「防水だから安心」なんて言葉を見受けますが、実はこれどちらも大きな間違いです。
そもそもiPhoneに完全防水機能は備わっておりません、あくまでも生活耐水レベルということ。
確かに近年では防水性能も高くなりつつありますが、それでもまだiPhoneは水没する恐れがあります!
特にiPhone6以下の機種は防水性能は無いに等しく、一度水に浸かるだけで故障してしまう可能性があります。
iPhone7Plus 水没
ちなみに今回お持ち込みされたiPhone7Plusの国際規格は防水性能IP67「水深1mで30分間浸水に耐える」とされています。
が!!!!
これはある一定の条件下でのみ適用されます。
具体的な条件は以下のとおり
温度範囲:15~35℃
相対温度:25~75%
大気圧:86~106kPa
ここで質問です。
お風呂の適温は何℃くらいでしょうか?
正解は…
40℃~42℃
そうなんです、条件の1つである温度範囲を大幅にオーバーしてしまっているのです…これでは本来の防水性能を発揮するどころか逆に端末への浸水を促しているようなものです。
その証拠にお風呂に浸かってから4日経過したものを分解したところ
当然のように端末内は浸水しています。
本体の枠隅に黒と白のテープのようなものがありますよね、これが浸水を防ぐ為のものでiPhone7以降の機種には全て搭載されています。
しかし、テープがついていてもなお浸水することも同時にわかりますよね😥
iPhoneはCMや検証によって「完全防水」というイメージがあることが一番の原因と私は思いますが、現行の機種でも「完全防水iPhone」は存在していません。
端末内に水が入れば機械なので勿論故障しますし、一度水没してしまうと例え正規店の保証(AppleCare)に加入していたとしても保証対象外となってしまうため修理費用がとんでもなく高額になってしまうことがあります。
そんな時にはぜひ街の修理業者である、スマップル名古屋 栄店をご利用ください。
水没復旧は最短1時間~対応!!
水没は時間との戦いとも言われるほど繊細でシビアな修理です、お持ち込みは極力お早めにお願い致します。
水没により起動すら出来なくなってしまったiPhoneも復旧する可能性は・・・
あります!!!
少ない確率でも復旧した場合はデータを取り出せることも多く、次のiPhoneへのデータ移行も可能ですので諦めず当店をお頼りくださいませ。
iPhoneの水没ならスマップル名古屋栄店にぜひお任せください!
【SNS】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年01月30日