iPhoneバッテリー交換のタイミングはいつ? 何年くら使ったらいい?
カテゴリ:修理ブログ
皆さん、こんにちは(^^)/
LOFT名古屋から歩いて1分くらいの「スマップル名古屋栄店」です♪
・iPhone6「バッテリー交換」
iPhone6のバッテリー交換が入りました。
バッテリー交換されるお客様で一番多い理由が「充電の減りが早い」というもの。
ゲームや動画、SNSなどで1日中iPhoneを使っている人は充電がすぐに無くなり、充電してまた使ってを繰り返すのでバッテリーが劣化していきやすいです。
劣化すればバッテリーの最大容量が減っていき、充電できる量も減っていきます。
つまり充電するペースがどんどん早くなっていくので悪循環ですね・・・
早い人だと1年ちょっとで2割くらいは最大容量が減っている場合もあります。
例えばですが10割で10時間持つなら2割減れば2時間も早く充電が無くなるということです(*_*;
今回修理に来た方は最大容量が87%
そこまで減ってはいませんが減りが早く感じるので交換したいとのこと。
個人的には80%を切るくらいだと交換した時に実感を得やすいと思います。
また「ピークパフォーマンス性能」というのも重要です。
写真のiPhoneを見ると「お使いのバッテリーは著しく劣化しています・・・」と記載されています。
これが出ているなら交換しても良い時期と言えます。
これはバッテリー交換後の写真です。
最大容量が100%になり、ピークパフォーマンス性能の劣化の記載も無くなりました。
これでかなり充電が長持ちするようになるはずです。
バッテリー交換の目安としては
・最大容量を見る(80%以下は交換要検討)
・ピークパフォーマンス性能を見る(劣化の記載を確認)
・バッテリーが膨らんでいる
・急にシャットダウンすることがある
これらの時はバッテリー交換を推奨します。
よくわからなくて不安なら店頭かお電話でスタッフにご相談下さい😊
【SNS】
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2019年12月03日