画面が割れた直後にするべき対策
カテゴリ:修理ブログ
みなさん、こんにちは!こんばんは!
今日も元気に営業しております、スマップル名古屋栄店です😃
突然ですが、質問です。
iPhoneの画面を割ったことがありますか?
割ったことがある方に質問です。
割れた際に対策を行いましたか?
当店へご依頼されるiPhone修理
人気No1はやはり画面のひび割れを修理するための画面交換!
しかし、お持ち込み時のiPhoneを見るとほとんどの方は対策をせずに利用した上でご依頼されています。
画面割れ直後にしっかりと対策を行うことで修理費用の削減・症状の悪化を防ぐことに繋がりますので今回ご紹介する対策をぜひともお試しください。
フィルムを貼り付けていなかった場合
最も気をつけなければならないのが、フィルムを貼り付けていなかった際のひび割れです。
割れ方にもよりますが上記画像のように一部尖ったガラス片やひび割れの亀裂によってケガをしてしまう可能性が高くとっても危険です、すぐに修理に出すことが理想ですがお仕事や学校の都合上難しい場合はディスプレイ表面にセロハンテープを貼り付け、さらなるひび割れの拡散とケガの防止策を行いましょう。
またディスプレイの割れによって穴が発生している場合はホコリやゴミの侵入を防ぐため必ず塞ぎ、ショートや浸水による水没などの2次被害が起こらないよう注意してください。
そして放置はせずに、時間が出来次第修理をしましょう!(重要)
フィルムを貼り付けていた場合
フィルムを貼り付けていたとしても衝撃の大きさによっては割れることはあります!また内側タイプ(表示部分だけ覆うフィルム)の場合は角が割れればフィルムの内側に亀裂が拡散するお客様も多い印象です。
実際に角が割れていますのでフィルムをつけていても安全とは言い切れませんが、何も無いよりは断然安心出来ます。
例としたiPhoneXはディスプレイの割れの他に緑の縦線(液晶不良)が発生しています、これは表示に関する機能に不具合が出ている状態になりますので、フィルムあり・なしに関わらず早急な修理が求められます。
悪化を防ぐために電源を切り、修理業者までお持ち込みください。
またガラス製のフィルムを貼り付けており、画面と一緒に割れている場合は「フィルムを貼り付けしていない場合」と同じく、剥がした上でセロハンテープなどで補強しましょう。
くれぐれもそのまま使用することは止めましょう!
まとめ
●割れたらひび割れが拡散する前に修理することで費用削減!
●すぐに修理が出来ない場合はセロハンテープ等で補強&安全確保!
●ガラスフィルムが割れたらすぐに新品と交換!
●動作に異常があったら電源をOFF!
<<郵送修理のご依頼はこちらから>>
【予約はコチラから】
<<SNS>>
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目13-1南呉服町ビル3階
TEL:052-262-5002
営業時間:10:00~19:00
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
~iPhone修理対応機種~
iPhoneXSMax、iPhoneXR、iPhoneXS、iPhone X
iPhone8Plus、iPhone8
iPhone7Plus、iPhone7
iPhone6sPlus、iPhone6s
iPhone6Plus、iPhone6
iPhoneSE、iPhone5s
iPhone5c、iPhone5
iPhone4s、iPhone4
2020年08月30日